香川県高松市の現状
香川県高松市の平成27年国勢調査における人口は420,943人で、前回国勢調査(平成22年)の人口数419,429人に比べ、1,514人の増加となっています。政令市を除く全国約1900自治体で人口数は第30位、人口変動率は0.36%で、人口増加率は第369位となっています。
高松市についてもっと詳しく知る
(ウィキペディア・外部サイト)
高松市役所
高松市役所ウェブサイト
〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号 電話:087-839-2011(代表)
香川県高松市の空き家対策・空き家バンクへの登録等について
高松市の空き家等対策について
高松市では、空家等対策の推進に関する特別措置法(平成27年5月全面施行)と高松市空家等の適切な管理及び活用の促進に関する条例(平成27年10月施行)に基づき、空き家等の各種対策を行っています。
予防対策
空き家所有者又は管理者の方に、空き家の適切な維持管理、利活用を行っていただくよう啓発しています。
空き家を一般の方に売りたい又は貸したい場合は、所有されている空き家を香川県空き家バンクに登録し、インターネット上のウェブページで空き家情報を公開するという方法もあります。
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/shimin_katsudo/shimindandai/sonota/akiyabank.html
https://www.kagawalife.jp/live/
適正管理に関する対策
危険と思われる空き家について、窓口で御相談いただいた情報を元に担当者が現地を確認し、所有者等へ維持管理についての依頼を行っています。また、空き家の適切な管理が行われておらず、危険な状態なまま放置されてしまうと市が「特定空家等」として認定する場合があります。
高松市空家等対策協議会
空家等対策を総合的かつ計画的に推進するため、空家等対策計画の策定に関することその他空家等対策に必要な事項等について協議します。
空き家相談窓口
高松市内の空き家のご相談については、くらし安全安心課が総合窓口となっています。ご相談いただいた空き家の内容に応じて、関連部署と連携し、対応しておりますので、お問い合わせください。
くらし安全安心課
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎11階
電話:087-839-2555 ファクス:087-839-2276
Eメール:anzen-anshin@city.takamatsu.lg.jp
詳しくは香川県高松市の空き家対策等のページでご確認ください。
香川県の空き家対策・空き家バンクへの登録等について
香川県における空き家対策について
■香川県における空き家の状況について
総務省が5年ごとに実施している「住宅・土地統計調査」の結果によると、香川県内の空き家は年々増え続けており、平成25年時点で、空き家総数は約8万戸となっています。総住宅数に占める空き家の割合は17.2%(全国平均は13.5%)となっており、これは全国で7番目に高い水準となっています。
この調査では、空き家を「二次的住宅(別荘や一時的宿泊場)」「賃貸用住宅」「売却用住宅」「その他の住宅」の4つに分類しており、その中でも「その他の住宅」は管理されず放置された可能性のある住宅が含まれています。
また、香川県は空き家に占める「その他の住宅」の割合が56.5%と非常に高く(全国で7番目に高い割合、全国平均は38.8%)、将来的に管理不全な状態に陥る可能性のある空き家が多いことが分かります。
■市町に対する財政的支援
空き家のうち、老朽化が進行し危険になった空き家については、地域の住環境等を阻害するだけでなく、地震等により倒壊した場合は避難や救助等に支障をきたすおそれもあります。
このことから、老朽化して危険になった空き家については、早期に除却を促進する必要があると考え、香川県では市町が老朽危険空き家の除却に対して補助を行う場合に、市町の補助費用の一部を支援する事業を行っています。
■市町に対する技術的支援
香川県では、平成29年10月に「特定空家等の判断基準」を作成しました。
この判断基準は、市町が独自の判断基準を作成する上で参考としていただき、特定空家等の認定を円滑に行い、空き家対策を一層推進することを目的としています。
香川県土木部住宅課 住生活企画グループ
電話:087-832-3583
FAX:087-806-0239
メール:jutaku@pref.kagawa.lg.jp
詳しくは香川県の空き家対策等のページでご確認ください。